お知らせ
- 1/25(水)午後診療について [2023.01.25更新]
-
大雪のため、本日1/25(水)の午後診療は17時までとさせていただきます。
なお、順番取りシステムは停止しておりますので、診察をご希望の方は直接ご来院ください。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
明日以降は通常通り診療を行う予定です。
- マイナンバーカードの取り扱いについて [2023.01.16更新]
-
健康保険証の代わりとなる「マイナンバーカード」ですが、現在はまだ取り扱い出来ませんのでご了承下さい。
行政への申請が終了しだい取り扱いますので、今しばらくお待ちください。
- 臨時休診のお知らせ [2023.01.12更新]
-
2月4日(土)医師研修の為、休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
- 1月4日より、新しい医師が診察に加わります! [2023.01.04更新]
-
ご紹介 氏名 横田 誠 直近の勤務病院 いなべ総合病院 就任期間 23年1月4日~20日 診察日 月・火・水・金 その他 耳鼻咽喉...
続きはこちら - 年末年始のコロナ検査、どうしたらいい? [2022.12.27更新]
-
コロナ無料検査所のご案内 当院は休診になりますが、四日市駅前にて「無料コロナ検査」を行っていますので万一の際はご利用下さい。 (詳細はコチラ...
続きはこちら - 重要:熱の高い方、コロナ様症状のある方、検査を希望される方の診察について [2022.11.09更新]
-
車中診察について 以下の症状の方はwebでの順番取りではなく、必ずお電話にてご相談下さい。当てはまれば通常の診察ではなく、車の中での診察とな...
続きはこちら - コロナ感染対策(9月7日) [2022.09.07更新]
-
まだまだコロナ感染が多い中、改めて「コロナ対策」をご案内致します。 発熱患者さんの選別 熱のある患者さんは、事前にお電話にて相談頂き、 一定...
続きはこちら - 電話がつながりにくくなっています! [2022.08.26更新]
-
コロナ関連のお問合せが大変多く、外線がつながりにくくなっています。
大変申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願い致します。
- コロナ抗原検査について [2022.08.10更新]
-
無症状の方は、濃厚接触者であっても検査を行っていません。のどの痛みなどの症状のある方は、お電話にてご相談下さい。
検査キットが品切れの状態ですので、ご理解下さい。
- 待ち時間増加のお詫び [2022.08.02更新]
-
コロナ感染対策と待ち時間のお詫び 現在当院では「熱がある方」と「平熱の方」を、院内と院外(車の中)とに明確に分けて診察しております。 熱のあ...
続きはこちら
お知らせ
- 1/25(水)午後診療について [2023年1月25日15時14分更新]
大雪のため、本日1/25(水)の午後診療は17時までとさせていただきます。
なお、順番取りシステムは停止しておりますので、診察をご希望の方は直接ご来院ください。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
明日以降は通常通り診療を行う予定です。
- マイナンバーカードの取り扱いについて [2023年1月16日08時45分更新]
健康保険証の代わりとなる「マイナンバーカード」ですが、現在はまだ取り扱い出来ませんのでご了承下さい。
行政への申請が終了しだい取り扱いますので、今しばらくお待ちください。
- 臨時休診のお知らせ [2023年1月12日09時17分更新]
2月4日(土)医師研修の為、休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
- 1月4日より、新しい医師が診察に加わります! [2023年1月4日08時00分更新]
- ご紹介 氏名 横田 誠 直近の勤務病院 いなべ総合病院 就任期間 23年1月4日~20日 ......続きはこちら
- 年末年始のコロナ検査、どうしたらいい? [2022年12月27日16時38分更新]
- コロナ無料検査所のご案内 当院は休診になりますが、四日市駅前にて「無料コロナ検査」を行っていますので万一の際はご利用下さい。 (詳細はコ......続きはこちら
- 重要:熱の高い方、コロナ様症状のある方、検査を希望される方の診察について [2022年11月9日10時27分更新]
- 車中診察について 以下の症状の方はwebでの順番取りではなく、必ずお電話にてご相談下さい。当てはまれば通常の診察ではなく、車の中での診察と......続きはこちら
- コロナ感染対策(9月7日) [2022年9月7日11時23分更新]
- まだまだコロナ感染が多い中、改めて「コロナ対策」をご案内致します。 発熱患者さんの選別 熱のある患者さんは、事前にお電話にて相談頂き、 ......続きはこちら
- 電話がつながりにくくなっています! [2022年8月26日16時33分更新]
コロナ関連のお問合せが大変多く、外線がつながりにくくなっています。
大変申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願い致します。
- コロナ抗原検査について [2022年8月10日08時49分更新]
無症状の方は、濃厚接触者であっても検査を行っていません。のどの痛みなどの症状のある方は、お電話にてご相談下さい。
検査キットが品切れの状態ですので、ご理解下さい。
- 待ち時間増加のお詫び [2022年8月2日13時47分更新]
- コロナ感染対策と待ち時間のお詫び 現在当院では「熱がある方」と「平熱の方」を、院内と院外(車の中)とに明確に分けて診察しております。 熱......続きはこちら
ブログ
- 『 健康ブログ~コロナと帯状疱疹の怖い関係とは?』 [2023年1月30日08時00分更新]
- 『 健康Youtube~花粉大飛散の危険性大!?今からできる対策は?』 [2023年1月24日12時49分更新]
- 『 健康ブログ~コロナ後遺症について知り、正しく対処しましょう!』 [2023年1月23日08時00分更新]
- 『健康Youtube~30年間、風邪で休んだことがない医師が教える”加湿器選び”!』 [2023年1月19日14時48分更新]
- 『 健康ブログ~体つくりの基礎である”食の安全”を意識しましょう!』 [2023年1月16日08時00分更新]
- 『 健康Youtube~かぜを引かないポイント3選!』 [2023年1月11日11時48分更新]
- 『 健康ブログ~大切な子どもたちの”心の健康”を守ろう!』 [2023年1月9日08時00分更新]
- スタッフブログ [2022年12月29日13時55分更新]
- 『 健康Youtube~絶対知ってほしい!インフルエンザと新型コロナの違い5選!』 [2022年12月27日16時33分更新]
- 『 健康ブログ~2022年総集編!健康になる究極の秘訣とは?』 [2022年12月26日08時00分更新]
当クリニックの専門・得意とする治療
より安全に滲出性中耳炎の診療ができる
(オトラム:日本ルミナス社製)
従来の鼓膜切開術は、出血が止まりにくかったり、また体動が激しい子供の場合、施術自体が危険を伴う場合がありました。
しかしOtoLAMを使用した処置は、以下の優れた性能により、子供たちにとって何より大切な安心・安全な処置を可能にしてくれました。
①ねらった所に正確に照射可能。
・モニターで見ながら、鼓膜の安全な場所に、必要最小限の侵襲で処置が可能になりました。
・また刃物は中耳を傷つける可能性がありますが、レーザーは水分に吸収されるので、鼓膜に安全に開窓して、 中耳を傷つける事はありません。
②出血がない。
・予定部位に正確に処置すると、出血がありません。出血がないので、内視鏡を用いて中耳腔を観察可能です。
③お子さんが頭を動かしても安全。
・ハンドピースを耳に当てるので、子供が頭を動かしても追従可能で安全です。
・安全に処置ができるので、従来は入院して全身麻酔をして行っていた鼓膜チュービングを外来で行う事も 可能になりました。
滲出性中耳炎が見逃されている可能性があります
- 聞こえがわるい。TVの音が大きい。
- 呼んでも返事しない。
- 声が大きい。
- 耳に水が入っている音がする。
- 耳がふさがっている感じがする。
こころがけて
「耳鼻科医」として患者様と共に心を開いて、会話をしながら、患者さんの環境・年齢・体調に合わせた治療を行います。子供からお年寄りの方まで全ての方に安心して診療していただいた上で出来る限り不要な薬や再診等の少ない、患者さんの負担の少ない耳鼻咽喉科の最善の医療をモットーとしております。
スタッフブログ
- 『 健康ブログ~コロナと帯状疱疹の怖い関係とは?』 [2023年1月30日08時00分更新]
- 『 健康Youtube~花粉大飛散の危険性大!?今からできる対策は?』 [2023年1月24日12時49分更新]
- 『 健康ブログ~コロナ後遺症について知り、正しく対処しましょう!』 [2023年1月23日08時00分更新]
- 『健康Youtube~30年間、風邪で休んだことがない医師が教える”加湿器選び”!』 [2023年1月19日14時48分更新]
- 『 健康ブログ~体つくりの基礎である”食の安全”を意識しましょう!』 [2023年1月16日08時00分更新]
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
15:00〜18:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
交通案内
〒510-0016
三重県四日市市羽津山町7-8
近鉄名古屋線「阿倉川駅」より徒歩15分
大きい地図はこちら