メニュー

『 カラダの声に従えば、健康に近づきます!』

[2020.11.23]

足立耳鼻咽喉科が発行する健康ブログです。
地域の皆様の健康の一助になるよう、情報発信しています。


こんにちは、健康ブログ編集長の嵐です。

コロナの大流行が危惧されるこの冬場ですが、皆様お変わりございませんか?
各地での感染増加状況は警戒レベルに上がってきています、しっかり対策をお願いします。

本日のテーマは、


「 カラダの声に、耳を傾けよう!」


皆さんは健康に過ごすために、何かしてみえますか?

世の中にはたくさんの健康法や、健康に良いとされている飲食物、物が溢れています。

テレビのお昼の番組ではまるで日替わりメニューのように、次から次へと”健康には、これが一番!”と呼ばれているものが登場しますね。

コレ、全部食べたり飲んだりやったりしたら、一体どうなるんでしょう? 間違いなく体調崩してしまいそうですが(笑)。


健康で長生きすることは誰もが願うことですが、こうしたら長生きできる!というようなことは学校でも、社会でも明確になっていません。
予防には健康診断や人間ドッグが隆盛ですが、海外や専門家の評価は決して高くありません。嫌な言い方をすれば、病気を作りだす?仕組だとも言えます。

答えがわからないからこそ、皆が必死で健康を求めるのかも知れないですね。


私も医療業界で長く働かせて頂いていますし、元々興味もあったので健康に関してはいろいろ勉強しているつもです。

西洋医学や東洋医学、アーユルヴェーダなどの古くからの考えにも触れてきました。その中でわかったことがあります。これは正解の中のひとつだと思います。


それは・・・・・・・・・・・・・・・


「健康の答えは、カラダが知っている」ということです。


拍子ぬけしました? タイトルからしてこう来ると予想していたでしょうが、そのまんまです。

その辺りを少しお話して参ります。

 

一般的なサラリーマンの生活は?


人間のカラダの基本構造や働きはもちろん同じですが、それでも各人に違いがあります。医学界で言うところの”個人差”です。

同じ物を食べても消化吸収の働きが違い、その結果も違う。

同じ治療をしても、人によって治療結果が違う。

同じ健康法を行っても、1年後の成果が違う。


なぜでしょうか?

個人差としか言いようがないのかも知れません。だからこそ、自分の健康は自分のカラダに聞くのが一番だと思います。

もちろん専門家である医師を軽んじる意味ではありませんが、医学や健康法の一般論を盲信するのは先程の例で考えると理にかないません。

自分のカラダに聞いてみる。言うのは簡単ですが、一体どうすればいいのか? ご一緒に考えてみましょう。

ある男性の1日を朝からトレースしてみます。

 

 

朝6時 目覚ましで無理やり起床。昨日は仕事もきつく、そのストレスからか晩酌し過ぎたかな・・。何か胃がもたれてるし、疲れも取れていないし。頭も痛い・・・
でも会社に行かないと、また上司に嫌味を言われるしなあ。朝食も食べたくないけど、かっ込んでいくか。


午前10:00 以前体がだるいし、まだ頭が痛い。気合入れて頑張らないと・・・


昼12:00 ようやく体調戻ってきたかな・・・ラーメン定食でも食べるか。


午後14:00 昼食食べ過ぎたな、眠いなあ・・・。やる気しない・・・


午後20:00 帰宅。さあ晩酌でもするか・・・。また今夜も食べすぎ、飲みすぎたかな・・・

午前0:00 スマホでネット動画見てたけど、そろそろ寝るとするか・・・

 

平均的なサラリーマンの生活を、体験談も加味して想像してみました。1日通じて結構無理していますし、ストレスも多そう。
食事の取り方、内容、睡眠時間など、あまり褒められた内容ではないようです。
そして何より、自分の大切なカラダの声を全く聞いていない!

 

カラダの声とは?

 

カラダは何時いかなる時も、あなたの生命を保つよう一生懸命に活動しています。頭も心臓も胃腸も、全て。

そういう活動を邪魔しているのが、実はアナタ自身だという驚くべき事実。

タバコを吸ったり、お酒を飲み過ぎたり、お腹いっぱいになるまで食べたり、悩みを抱えたまま考えすぎたり、眠いのに寝なかったり、

そうです、カラダが休息を必要としているから眠る、カラダが栄養を欲しているから食べる、カラダが老廃物を処理したいから排泄する。
カラダをなるべく健やかに維持するために、カラダは多くのサインをあなたに送っています

そこに気づいて欲しいのです。

私はこういうことに気が付いてから、なるべくカラダの声を聴くようにしています。夜布団に入る時、夜中目を覚ました時、朝起きた時、仕事をしている時などカラダの発するサインや状態を観察するようにしています。

そうすると声が(実際の声ではありませんが)聴こえます。それに従うようにしています。もちろん時にはカラダに悪いこともやってしまいますし、カラダの声と思ったら自分の声?だったこともあります(笑)。

でもそういう気持ちでいると、いつか聴こえるようになってきます。そしてそこ声は概ね正解なことが多いと思います。
声に従っていれば体調は良いですし、運動もさせてくれますし(したくなってきます)、休息も同じ。食べる物もなるべく意見に従います。

また体調不良の時も、声に従えば回復してきます。

声が聞こえると言うと、嵐ってヤバい・・・と思う方が数人いそうですが、そうではありませんのでご安心を。

嘘みたいって思うかも知れませんが、本当なんです。是非一度お試し下さい。

自分の知識や行っていることはたかが知れています。それよりカラダは長い長い進化の集大成。それに従う方が合理的だと思いませんか?


カラダのサインに気づいて欲しい。それだけです。


それでは、また来週!

 

 

--------------------------------------
◇ 編集後記


変な人って思わてませんよね? 変は変ですが、そんなに変ではありません(笑)。

人間の科学は非常に発達しましたが、台風や地震をコントロールすることは出来ません。

私達も自然の一部、自然を敬うというマインドは忘れてはいけませんね。

私の声、聞こえてます?

---------------------------------------

☆ ”いびき”が気になる方、ご家族に指摘された方は一度検査した方がいいかも?

【 CPAP(シーパップ)治療 】なら”いびき”に隠れた病気=「睡眠時無呼吸症群」を改善できます!

-----

☆ 花粉症撲滅に挑戦する!花粉症の方、必見!つらいアレルギー性鼻炎の対策を様々なご存知ですか?

(1)【シーズン直前の対策!】「初期療法」は定番中の定番! 1月下旬頃から花粉症の薬を飲み始める治療法で、シンプルですが効き目大! 

(2)【重症の方へ!】花粉症重症の方に大朗報!速効性と効果を兼ね備えた「ゾレア注」をご存知ですか? 

(3)【花粉シーズンへの備え】即効性なら、「レーザー治療」! 今年は6月頃から再開します。 

(4)【花粉症が治る!?】成功者続出の「舌下免疫療法」! 今年6月以降に再開致します。

------


専門医がお勧めする効果的な治療法ばかりです。詳しくは各ホームページ記事をご覧頂くか、事務スタッフにお問合せ下さい。

足立耳鼻咽喉科は「アレルギー性鼻炎」のトータルケアクリニックを目指しています。

足立耳鼻咽喉科 公式YouTube始めました!
病気や治療の情報はもちろん、プロ監修の美容や健康情報も合わせて発信しています。チャンネル登録を是非お願いします。


---------------------------------------

<当ブログ記事に関しての注意>

・当ブログ記事は健康全般についての情報発信を行っております。専門外に関する記事もございますので、当院に連絡を頂いてもお答え出来ない場合がございます。詳細は専門の医療機関にてお尋ね下さい。

・また当サイトの記事は、健康を保証するものではございません。ご理解・ご了承下さいます様お願い申し上げます。

---------------------------------------------

「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」


1.足立耳鼻咽喉科 四日市本院:三重県四日市市羽津山7-8

2.足立耳鼻咽喉科 伏見クリニック:愛知県名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F

----------------------------------------------

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME