メニュー

『 心のビタブロ~人生を変える?5つの心の才能 』

[2021.10.20]

三重県四日市市で開業しております「足立耳鼻咽喉科」スタッフがおくる、ちょっと疲れた心に栄養を与える「心のビタミンブログ」です。人生を前向きに生きる技術、夢を叶える秘訣、楽しく明るく生きる知恵などについて情報発信して参ります。

本来ならもっと生活が楽になり、ゆったり人生を楽しめるはずなのに、なぜかそうではない自分の人生。ストレスフルな現代を生きる上で、私のブログが少しでもお役に立つことが出来れば幸いです。

「心のビタミンブログ 第38回」を始めます。

こんにちは、ライタ-のシンです。先週末からぐっと気温も下がり、秋めいてきました。急激な温度変化は体調を崩しますので、服装や寝具などでしっかりカバーして下さいね。今週は良い本との出会いがありましたので、その内容をお伝えして参ります。

本日のテーマは、

「お金や成功より大切な、5つの心の才能 」


先日図書館で借りた本の中で、一般社団法人おせっかい協会会長の高橋恵さんの書いた本に出逢いました。簡単に作者のプロフィールをご紹介しますと、高橋さんは現在79歳で起業を成功させて、今は引退されて人の役に立つ”お節介”を広めるべく社会活動をされています。偶然手に取った本ですが、すごく読みやすく、しかし心の刺さる良書だと思います。

その中の「5つの心の才能」という部分を、本日はご紹介します。

5つの心の才能

1.人を好きになる才能

具体的には人と出逢う、会話する、分け隔てなく接する、素直に人を好きになるなどです。そうですね、まずは人に興味を持って好きにならないと始まりません。特に分け隔てなくという部分は意外と高難度かも知れませんね。誰しも好き嫌いはありますが、嫌い(と思っているだけ)な人にも良い部分はあります。

2.慮る(おもんばかる)才能

難しい言葉ですが、簡単に言いますと親切、謙虚、慈しみ、思いやり、幸せを喜ぶなどです。人は自己中心的な存在ですが、他人を大事にすることは自分を大事にすることです。分け隔てなく他の人を思いやれる心は尊いものです。

3.希望を持つ才能

プラス思考、打ち勝つ、ワクワクする、一歩踏み出すなど、未来に希望を持ち、明るく生きることですね。日本の若者は将来に希望を持っていないという調査結果がありましたが、希望は行動の原動力です。変に達観せずに、明日を信じましょう。

4.感謝する豊かな才能

生きている感謝、親への感謝、自然への感謝、仲間への感謝、教えてくれる全てへの感謝。最近はいろいろな書籍でも”感謝”することが大切だよと述べられていますが、いつも出来ているかと言われると答えに詰まりますね。でも素晴らしい概念なので、たとえ1日1回でも是非実行して頂きたい。

5.個性を活かす才能

自分の個性を認める、役立つ自分、求められる自分、助け合える自分という意味です。どうしても人を羨んだり、上手くいっている(ように見える)人のようになりたいと考えてしまいます。
でも自分は自分で、人のようには絶対なれません。自分の個性を認めて、信じてあげましょう。

という5つです。簡潔ですが的を得た内容で、正直全部身に着けたいと思いました。

人との関りの中でこそ磨かれる才能

高橋さんも書かれていますが、すべては人を関わっていくことで育まれていきます。人を好きになることで出会いや会話が増え、公平に接することを覚えていきます。人に親切にし慈しむことで他人の幸せを自分の幸せにする力を学べます。いつでも人生に希望を持つことで、ワクワクして困難に打ち勝つことが出来るのです。

また自分が生かされていることを理解し、まわりの人や環境への感謝の心を持つことが心を清らかにし冷静な状態を保ってくれます。そして自分の個性を受け止めていくことで、自分の心や才能にもっと素直に向き合うことが出来ます。

こういう才能を持った方、身につけようと努力している方はどんな状況になっても生きていくことが出来るとも仰っています。なぜなら知識や技術は役に立たなくなることもあるが、心の才能は枯れることがないからと。参考どころかかなり抜粋してしまいましたが、本当に素晴らしい教えではないでしょうか?

私たちは資本主義社会の真只中に生きていて、自分が良くなるためにはしっかり勉強して、収入の高い職業について良い生活をする、人生の勝利者になるというゴールに向かって走らされています。しかし本当にこのゴールに辿り着いた時、幸せを満喫出来るのかは甚だ疑問です。現に今そうしたゴールを目指していた人々が「あれ、何か違う」とか「このままでは自分が自分でなくなる」と苦しみ、自分の人生を見つめ直しています。

高橋さんも仰っていますが、人生の喜びは金でも良い生活でもなく、最終的には人との良い関係だと思います。私もそういう人生に出来るよう、才能を学んでいきます。


それでは、また来週お会いしましょう。


====================================================================

□ 編集後記

今日はやたら赤字が増えた感が・・・。基本的なことなんだけど、大事な部分が多くて。読みにくかったらお許し下さい。

最近様々な方と知り合う機会が増えて、いろいろお話をさせてもらっています。下は小学校3年生、上は80歳の先輩まで。その中で感じるのは、人それぞれ違う意見があるということ。
似ている部分もあれば、全く違う部分もある。全てを理解したり、自分の意見に賛同頂くのは難しいと感じます。でもそれが人間であり、話し合う中で互いに尊重していく部分なのでしょう。

--------------------------------------------------------------------

「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」

足立耳鼻咽喉科 四日市本院:四日市市羽津山町7-8
 

足立耳鼻咽喉科 伏見分院:名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F


===================================================================

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME