『 心のビタブロ~人に親切にすれば、自分に返ってくるかも!?』
三重県四日市市で開業しております「足立耳鼻咽喉科」スタッフがおくる、ちょっと疲れた心に栄養を与える「心のビタミンブログ」です。人生を前向きに生きる技術、夢を叶える秘訣、楽しく明るく生きる知恵などについて情報発信して参ります。
本来ならもっと生活が楽になり、ゆったり人生を楽しめるはずなのに、なぜかそうではない自分の人生。ストレスフルな現代を生きる上で、私のブログが少しでもお役に立つことが出来れば幸いです。
「心のビタミンブログ 第43回」を始めます。
こんにちは、ライタ-のシンです。毎日新聞を読んでいますが、残念ながら大部分が悲しい事件や悪いことばかり。国同士からしてそうですから、仕方ないのかも知れません。それにしてもイヤになってきますね。そして最近多くなっているのが高齢者の犯罪。なぜ増加しているのかを、考えてみましょう。
本日のテーマは、
「他人に優しくなろう!高齢者の心の異常に注意してあげて下さい! 」
現代の高齢者犯罪の現状
「70歳以上女性の万引き 30年で7倍!」。
高齢者の入口(ど真ん中?)に立つ私としては、非常に気になるタイトルです。11月29日の中日新聞の1面に掲載されていた記事ですが、概要をお話します。
記事によれば、昨年の女性の刑法犯検挙者の約28%を70歳以上が占め、男性の約14%を倍近く上回った。そして万引きで検挙された70歳以上の女性は1991年に1058人、2013年は12157人にものぼった。2013年をピークとして減少傾向だが以前ピーク時の8割という高い数字を保っているようです。
そして気になる理由ですが、経済的困窮が原因だった割合は約20%未満で、「心身の問題」「近親者の病気・死去」などの心的要因がそれぞれ30%弱であったということです。つまりお金に困ってやってしまった犯行ではなく、心の中に問題があったということになります。驚きと共に、高齢者の心の在り方を危惧します。
今までならば年を重ねるごとに人生経験も増えていき、犯罪に巻き込まれることはあっても自らが犯罪者になることはあり得ない感じでした。しかし何時ごろからがメディアなどで高齢者の犯罪が増えており、社会問題化してきました。
また再犯率の高さも指摘されており、窃盗罪で罰金刑を受けた高齢女性の2年以内の再犯率は34%弱。男性の19%弱を大きく上回ったのです。この数値でもわかるように、高齢のしかも女性に関して大きな問題があるように思われます。
今はコロナ禍での貧困も問題になっていますが、どちらかというと若い世代の問題のような気がします。もちろん高齢者世帯でも影響はあると思いますが、大半が年金生活と考えるともっと違う問題があるのではないでしょうか?記者の方も書かれていましたが、おそらく問題は高齢者を取り巻く環境の変化、それに伴う高齢者自身の心の変化にあるような気がします。
ご近所の同じような年齢の方が減り、付き合いが途絶えた地域が増えています。またコロナ禍で外出しなくなったことも関係しているでしょう。同居するのも問題が多いので、別居世帯が増えていることも影響しています。今まで受け皿になっていた家族やご近所さんが少なくなってきたからとも言われています。特に女性は血縁や地域など、比較的小さなコミュニティで上手く人付き合いをする特性があり、それが失われたことが原因のひとつのような気がします。
袖すり合うも他生(たしょう)の縁
今日は出だしから少し暗い話題になってしまいましたが、当ブログで取り上げたのはそんな状況を少しでも改善出来るように何か出来ないかと考えて見て欲しいからです。大きな話でなくていいので、身近な近所で声がけをしてみるとか、少し注意して見守るとか、そんなことから始めてもらえばいいと思います。
「別に自分の家族じゃないし、普段ほとんど話さないから関係ないと思うけど・・・」こう思われるのは普通の反応ですね。なかなか話しかけるのも勇気が要ります。でも慈しみの心は決して他人だけの為ではありません。
タイトルの「袖すり合うも他生の縁」という言葉があります。「袖」とは着物の袖のこと。道を歩いていて知らない人とすれ違った時、お互いに着物の袖が擦れ合ったり、触れ合ったりすることがある。そんな少しの触れ合いでも、前世からの深い因縁(いんねん)があることを表す。つまり、「どんな出会いでも単なる偶然ではない。この世に生まれる以前からの深い縁によって生じるものなので、大切にしなければならない」ことを説いた仏教的な教えです。
前世の縁とか信じない方も当然みえますが、人生は科学だけでは到底解釈出来ないことが多いものです。ひょっとしたらと考えるなら、少し考えて頂きたい。また他人に対する情けは、巡り巡って自分に返ってくるとも言われています。そういう気持ちが芽生えたら、勇気を出して親切にすると良いことがあるかも知れません。打算的でもいいじゃないですか。しないよりはずっといい。そして結果がどうだったとか、相手の反応がどうだったかよりも、そういう行動をすることはきっと気分の良いものだと考えます。自分の心を癒すことに繋がるということですね。
それでは、また来週お会いしましょう。
====================================================================
□ 編集後記
早いもので今日から12月。あっという間の1年でしたが、あなたはどんな1年でしたか?
満足している方、後悔の多かった方など様々だと思いますが、何にせよよく頑張りましたね。今はツラいことが多いとしても、必ず良いことも起こります。諦めずに日々健やかに暮らしていきましょう。困っている人を助けることが出来る人間になって欲しいと、心から思います。
--------------------------------------------------------------------
「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」
□ 足立耳鼻咽喉科 四日市本院:四日市市羽津山町7-8
□ 足立耳鼻咽喉科 伏見分院:名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F
===================================================================