メニュー

健康ブログ~燃やせ!褐色脂肪細胞を刺激し健康的なダイエット

[2024.02.21]

三重県四日市市の足立耳鼻咽喉科がお届けする健康ブログです。

当ブログでは耳鼻咽喉科領域に限らず、もう少し広い視野でより快適に生活できる情報を発信します。末永く宜しくお願い致します。(門外の病気についての詳細は、各専門科でお尋ねください)

こんにちは、健康ブログ副編集長です。全国的に暖かい日が続いておりますね。3月もどうやら全国区の平均気温は高めと予測されており、石油ストーブ愛好者の私としては、追加で購入すべきか悩ましい日々を過ごしております。

さて、今回は私が最近挑戦しているダイエットについてのお話です。最近私が通っている整体院で「褐色脂肪細胞」を鍛えると姿勢良くなり、脂肪燃焼も出来ると一石二鳥だとのこと。これは触れ合い訳にはいきません!

本日のテーマは、

「燃やせ!褐色脂肪細胞を刺激し、健康的なダイエット」

 

褐色脂肪細胞

褐色脂肪細胞とは

褐色脂肪細胞(かっしょくしぼうさいぼう)は、その名の通り褐色(黒みがかった茶色)の脂肪細胞のことを指します。

私達の体の中には2種類の脂肪細胞があり、白色の白色脂肪細胞褐色脂肪細胞があります。白色脂肪細胞の役割は主に蓄える、つまり脂肪を貯めるムカつくやつ!皮下脂肪や内蔵脂肪などはこの白色脂肪細胞が膨らんで出来るのです。反対に褐色脂肪細胞は首や肩甲骨あたり、脇の下周辺に存在し、脂肪を分解し熱を発生させる働きをするすごーい細胞。簡単に言うと脂肪燃焼をさせる働きがあります。

知らなかったですね~。体にはまだまだ謎の分野が多いなあ。

褐色脂肪細胞の働き

褐色脂肪細胞は、体の余った脂肪を燃焼し体を温める、いわゆる体内のストーブなのです。
年齢とともに減少していくとされており、20代で4割程度、30代で6割程度、40代では8割も失われてしまうので、
どんどん年を取ると脂肪が落ちにくくなる原因はこの褐色脂肪細胞の減少が原因の一つであるのは明らかと証明されております。

必然的に生まれたばかりの赤ちゃんが一番備わっている細胞ですが、なぜ赤ちゃんに必要なのかと言いますと、赤ちゃんは大人のように体温を調整することが機能的にも物理的にも苦手、服や暖房機器を赤ちゃんが使うなんてどんな天才?!ってなるわけです。そのため、自己防衛のために褐色脂肪細胞が活発に働き赤ちゃんの体を守ってくれます。

 

褐色脂肪細胞を活用して健康維持

褐色脂肪細胞の働きを利用しよう

褐色脂肪細胞は、動かしたら燃焼する他に、体温を下げると活性化する特徴があります。
つまり、体温を下がるような環境で、首や肩甲骨あたり、脇の下周辺を重点的に動かすことで普通に生活するより断然光り輝くわけです。
ただし年齢とともに減少するため、より脂肪が落ちにくくなりますが適切な行動や運動をすることで最大限の効果を得たいものです。

水泳は褐色脂肪細胞と相性最高

皆さんも想像した方多いと思いますが水泳は、クロールや背泳ぎ、平泳ぎなどまさに首、脇、背中の筋肉を使う褐色脂肪細胞を活性化させるのに最適なスポーツ。
さらに、冷たいプールだと体温も下がるため褐色脂肪細胞も意気揚々と活動出来るわけです。

まずダイエットに一番オススメなのは水泳というわけです。

サウナや冷水と温水の効果で整えよう


サウナや入浴でも効果が得られます。サウナで体の体温を一気に上昇させると、

ヒートショックプロテインというタンパク質を増加させると褐色脂肪細胞が活発になります。その後で水風呂に入り体温を下げるとどうでしょう。これまで読んできた方はわかると思いますが、褐色脂肪細胞がお祭りを始めます(笑)。
また、家のシャワーでも簡単に行う事ができます。冷水と温水のシャワーを浴びることで効果が得られるのもいいですね。
2つに共通することは脂肪の燃えやすい状況を作るだけで、ストレッチや運動をすることで燃焼させることが重要です。

ストレッチや筋トレで筋肉を動かそう


褐色脂肪細胞を燃やすためのストレッチもあります。特に肩甲骨のストレッチが多く存在し、

Youtubeやtiktok、インスタなどでスマホなどを持っている方は見ながら簡単に効果的なストレッチが出来るわけです。私が整体院で教えてもらったのは、ベッドの上で簡単にかつ無理のないストレッチを教えてもらいました。

食事でも活性化


褐色脂肪細胞を活性化させる食材もあります。カプサイシンで有名な唐辛子や、にんにくや生姜、わさびなどで体が温まり活性化します。
あとは、咀嚼(そしゃく)を良くすることでも褐色脂肪細胞を活性化させられます。噛むことで脳に刺激が伝わり交感神経が褐色脂肪細胞を活性化。
毎回食事をよく噛むことだけで、痩せやすい肉体に近づいてきます。

まとめ

最後までお付き合い頂き、有難うございました。本日は「燃やせ!褐色脂肪細胞を刺激し健康的なダイエット」というテーマでお話をさせていただきました。

私は先日褐色脂肪細胞という言葉を40年間で初めて知りました。水泳ってダイエットにいい理由にとても納得しました。家にプールを作りたい(笑)とおもいましたが、ちょっとお金が足りないのでスポーツクラブに興味が出てきました。

その他にもSNSなどでストレッチ方法が沢山ありますので、是非ダイエットの参考にしていただければと思います。


それでは、また2週間後!

--------------------------------------

◇ 編集後記

最近2日に1回くらいのペースで家の周りのランニングを始めました。あと、自宅マンションの階段の上り下りをしております。ランニングの距離は2.4キロ程度ですが致命的に走るのが嫌いな私はなんとか痩せるというモチベーションを持ちつつ1ヶ月以上続けております。

なぜ始めたかというと、ウエストのサイズが2年で6センチ以上大きくなってしまい健康指導を受けたことです。またイオンに行ったときに自分のウエストのサイズで履けるスーツがないという屈辱によって始めました。

まだ効果はほとんどないですが、今後も続けてなんとかマイナス5センチを目指しておりますので、皆様応援いただけると嬉しいです。

 

それでは、また来週!

---------------------------------------

☆ ”いびき”が気になる方、ご家族に指摘された方は一度検査した方がいいかも?

【 CPAP(シーパップ)治療 】なら”いびき”に隠れた病気=「睡眠時無呼吸症群」を改善できます!

-----

☆ 花粉症撲滅に挑戦する!花粉症の方、必見!つらいアレルギー性鼻炎の対策を様々なご存知ですか?

(1)【シーズン直前の対策!】「初期療法」は定番中の定番! 1月下旬頃から花粉症の薬を飲み始める治療法で、シンプルですが効き目大! 

(2)【重症の方へ!】花粉症重症の方に大朗報!速効性と効果を兼ね備えた「ゾレア注」をご存知ですか? 

(3)【花粉シーズンへの備え】即効性なら、「レーザー治療」! 今年は6月頃から再開します。 

(4)【花粉症が治る!?】成功者続出の「舌下免疫療法」! 今年6月以降に再開致します。

------


専門医がお勧めする効果的な治療法ばかりです。詳しくは各ホームページ記事をご覧頂くか、事務スタッフにお問合せ下さい。

足立耳鼻咽喉科は「アレルギー性鼻炎」のトータルケアクリニックを目指しています。

足立耳鼻咽喉科 公式YouTube始めました!
病気や治療の情報はもちろん、プロ監修の美容や健康情報も合わせて発信しています。チャンネル登録を是非お願いします。


---------------------------------------

<当ブログ記事に関しての注意>

・当ブログ記事は健康全般についての情報発信を行っております。専門外に関する記事もございますので、当院に連絡を頂いてもお答え出来ない場合がございます。詳細は専門の医療機関にてお尋ね下さい。

・また当サイトの記事は、健康を保証するものではございません。ご理解・ご了承下さいます様お願い申し上げます。

---------------------------------------------

「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」


1.足立耳鼻咽喉科 四日市本院:三重県四日市市羽津山7-8

2.足立耳鼻咽喉科 伏見クリニック:愛知県名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F

----------------------------------------------

HOME

最新の記事

健康YouTube〜【予防と登園基準】感染を防ぎ子どもを守ろう!医師が教える小児感染症の予防ガイド【ヘルパンギーナ、手足口病、インフル、コロナetc...】
健康YouTube〜【新型コロナ後遺症リスク倍増】感染数が多いほど危険!ワクチンで後遺症を予防【医師解説】・【要注意】聞こえにくさは認知症の始まり?補聴器でできる認知症予防対策とは【耳鼻科医解説】
健康YouTube〜【鼻血を繰り返す方へ】最も効果的な鼻血の止め方・NG行動を鼻血が止まらない原因から耳鼻科医が徹底解説
健康YouTube〜【突発性難聴、1週間が鍵】聴力を守るための早期治療の重要性とは?
健康YouTube〜【医師解説】新型コロナ後遺症の方必見!Bスポット療法|慢性疲労・嗅覚障害への治療法
健康YouTube〜【医師解説】新型コロナ後の嗅覚障害に効く漢方薬:当帰芍薬散で80%改善!
健康YouTube〜医師監修!夏バテ疲労に効く漢方薬ベスト3を徹底解説
健康YouTube〜【嗅覚障害】100均アイテムでできる嗅覚刺激訓練を耳鼻科医が解説
健康YouTube〜【耳掃除】耳垢の正しい取り方:子供から高齢者まで安全なケア方法を耳鼻科医が解説
健康YouTube〜【口内炎が治らない?】耳鼻科医オススメ漢方薬「半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)」の効果と使い方【医師解説】

ブログカレンダー

2024年9月
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME