メニュー

健康YouTube〜【必見】子どもの首の腫れ…これ大丈夫?親が知っておくべき危険サイン

[2025.07.18]

三重県四日市市にあります、足立耳鼻咽喉科がお届けする健康ブログ「Youtube版」です。

足立理事長の最新動画をアップしましたので、健康ブログとしてご案内申し上げます。

今回のテーマは、

【必見】子どもの首の腫れ…これ大丈夫?

親が知っておくべき危険サイン

です。

「また首のリンパが腫れてるみたい…」「夜中に急に首を触ったら硬いものがあってびっくりした」
そんな経験はありませんか?3歳から8歳頃のお子さんはリンパ組織が発達しやすい時期の為、

風邪扁桃炎、などの感染症にかかるとリンパ節が腫れやすいと言われています。

ただ多くの場合、一時的な免疫反応として自然に治ることがほとんどです。

しかし、以下のような場合は注意が必要です。

  • 腫れが2週間以上続いている
  • 皮膚が赤く腫れて熱を持っている
  • しこりの数が増えてきている
  • 薬を服用してもなかなか良くならない
  • しこりが固く、皮膚や周囲と癒着しているように見える
  • ご家族に結核やがんにの方がいる

✅️動画目次

  • 首の腫れってどういうこと?(概要)
     ― 首に「しこり」「腫れ」ができるとはどういうことかを解説
  • 考えられる原因は?
  • 診察したらどんな流れなのか?
  • 「すぐに病院へ行った方がいい」腫れの特徴
  • 日常で気をつけたいポイント

お子さんの症状に不安を感じたとき、すぐに検索しても情報が多すぎて混乱することもありますよね。

「いつも通りで大丈夫そう」「これはちょっと受診した方が良さそう」
そんな判断のヒントを、医師の視点からわかりやすくお伝えしています。

大切なお子さまの健康を守るために。

気になる方はぜひチェックしてみてください^_^

 

【7月16日配信動画】

ーーーーーーー

☆ ”いびき”が気になる方、ご家族に指摘された方は一度検査した方がいいかも?

【 CPAP(シーパップ)治療 】なら”いびき”に隠れた病気=「睡眠時無呼吸症群」を改善できます!

-----

☆ 花粉症撲滅に挑戦する!花粉症の方、必見!つらいアレルギー性鼻炎の対策を様々なご存知ですか?

(1)【シーズン直前の対策!】「初期療法」は定番中の定番! 1月下旬頃から花粉症の薬を飲み始める治療法で、シンプルですが効き目大! 

(2)【重症の方へ!】花粉症重症の方に大朗報!速効性と効果を兼ね備えた「ゾレア注」をご存知ですか? 

(3)【花粉シーズンへの備え】即効性なら、「レーザー治療」! 今年は6月頃から再開します。 

(4)【花粉症が治る!?】成功者続出の「舌下免疫療法」! 今年6月以降に再開致します。

------


専門医がお勧めする効果的な治療法ばかりです。詳しくは各ホームページ記事をご覧頂くか、事務スタッフにお問合せ下さい。

足立耳鼻咽喉科は「アレルギー性鼻炎」のトータルケアクリニックを目指しています。

足立耳鼻咽喉科 公式YouTube始めました!
病気や治療の情報はもちろん、プロ監修の美容や健康情報も合わせて発信しています。チャンネル登録を是非お願いします。


---------------------------------------

<当ブログ記事に関しての注意>

・当ブログ記事は健康全般についての情報発信を行っております。専門外に関する記事もございますので、当院に連絡を頂いてもお答え出来ない場合がございます。詳細は専門の医療機関にてお尋ね下さい。

・また当サイトの記事は、健康を保証するものではございません。ご理解・ご了承下さいます様お願い申し上げます。

---------------------------------------------

「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」


1.足立耳鼻咽喉科 四日市本院:三重県四日市市羽津山7-8

2.足立耳鼻咽喉科 伏見クリニック:愛知県名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F

--------------------------------

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME