飲みやすい漢方薬のご紹介

当院では様々な患者さんニーズに応えられるよう、漢方薬も積極的に処方しております。
*足立耳鼻咽喉科で用いる漢方薬について
「でも漢方薬って、味がまずくて飲みにくいのでは?」
おっしゃるとおりで、苦手な方も多いようです。細粒剤が大部分を占める漢方薬の弱点でもありますね。
そんな中で数少ないカプセル剤をラインナップしておりますので、改めてご紹介します。
麻黄附子細辛湯コタロー(まおうぶしさいしんとう)
- 倦怠感、気力がない、寒気などの症状があるものに用いる漢方薬で、通常、感冒、気管支炎などの治療に用いられる。風邪はもちろん、花粉症の時にも処方されます。
- 1日6カプセルを2~3回に分けて、食前または食間に服用します。
1回2~3カプセルと飲む量は多くなりますが、漢方薬独特の味はありません。宜しければご相談下さい。