メニュー

『 健康ブログ~心と体の不思議な関係、使わない手はありません!』

[2021.04.12]

足立耳鼻咽喉科が発行する健康ブログです。
地域の皆様の健康の一助になるよう、情報発信しています。


こんにちは、健康ブログ編集長です。新しいスタートをきられた方も多いかと存じます。春先は体調の変化が起こりやすい時期でもありますが、如何お過ごしでしょうか?
生命は宇宙の神秘であると言われていますが、本日は心と体の関係について改めて考えて参ります。最後までお付き合い頂ければ幸いです。


本日のテーマは、

「 宇宙の神秘!? 心と体のつながりの健康法則 」

ランニングする男性


当ブログでは健康に関する様々な情報をお伝えしていますが、テレビなどで紹介される”〇〇〇を食べれば、認知症にならない”的な話はしていません。
基本的で普遍的なことをコツコツしていこうという話が大半ですので、早く簡単に成果が欲しい方にはあまりウケが良くないかも知れません。

しかし、木に例えればメディアは枝葉、当ブログは幹や根っこ(ちょっとイイ風に言いすぎ?)、習慣になれば、きっと心身共に健康になれる情報です。本日はその中でもかなりの基本ですが、意外と実践出来ていないことをお話させて頂きます。

 

悲しい時、嬉しい時の心身の状態

先日久しぶりに従妹に会いました。当ブログにも過去何回か出場しており、ご記憶のある方もみえるかも知れません。

従妹「最近、腰の調子があんまし良くなくて。医者がプールとかで筋力つけたらって言うんやけどなあ。体調悪いとやる気しないんよ」

私「そうなんや。お医者さんのアドバイスを守って運動するとええんちゃう?」

従妹「けどさあ~、何か気分が上がらんのよね。体調悪いせいかな?」

忠実に再現しましたので、三重県以外の方は違和感があるかも知れません。あしからずご了承下さい。

従妹のオバちゃんの話の中にも出てきましたが、体調が悪いとやる気がなくなる事て経験おありではないでしょうか?
体調(体)と気持ち(心)はつながっているのです。言われれば皆が知っていることなんですが、知っているだけで何も行動していない事が意外と多い。

悲しい時の体の様子を見たことがありますか? 顔は下を向いて、背中は丸まり、力が抜けてしまっている状態。反対に元気で調子のよいときは、顔は前を向いて、姿勢もよく、胸を張り、力がみなぎっている状態ですね。心を軸にしても同様ですね。悲しい時に笑えませんし、体調がいい時はほとんど涙も出てきません。このように体と心は密接に連動しています。

 

”心と体”どっちかを変えれば、もう片方はどうなるのでしょう?

心と体が密接につながっている事はおわかり頂けたと思いますが、その知識をどう活用していけば良いかということが肝心です。
病気の場合は良くなるまでに時間がかかることもありますが、そこまでいっていない状態の心身の不調ならば、心の持ち方やカラダの使い方で片方をコントロールできると思います。

例えば、ガンで余命宣告された方が良くなったという話をご存知だと思います。もう手の施しようのないケースで、お笑い番組を見て笑って暮らすようになったらガンが消失し治ったという、医学では説明できない事例もたくさん報告されています。要因は様々だとは思いますが、心の在り方が体を変えた例だと思います。

ここまでいかなくても、気分が落ち込んでいる時に運動や掃除をして気分転換したり、体調が悪かったけど仕事や趣味に没頭していたらいつの間にか治っていた・・という経験はあるかと思います。心の在り方、持ち方を変えれば、身体が変わります。

反対に表情を明るくしたり、笑顔にしたり、姿勢を正せば、心も必ず変わります。心と体の面白く不思議な関係、ご理解頂けましたでしょうか。行動を変えれば結果が変わります。

それでは、また来週!

 

 


--------------------------------------
◇ 編集後記

先日、産休中のスタッフのお子さん(上のお姉ちゃん)と電話で話しました。可愛くも可憐な私を唯一?オジちゃんと堂々と大きな声で呼んでくれる、とてもカワイイ女性です。

始めはパパと間違えたみたいで、パパだよ~と答えていたら、スタッフさんは違う、違う、絶対に違う!と必死になって訂正してました。
大して変わらないんだから、そんなに必死にならなくても・・・(悲)。

切り際も「オジちゃん、また遊ぼうね」「オジちゃん、またお話しょうね」とオジちゃんを連呼、もうモテモテ(笑)。いつか必ず好きと言わせる!と訳のわかないことを思いつつ?、その子の成長を感じました。子育ては大変ですが、やはりいいものですね。頑張って、お母さん!

 

---------------------------------------

コロナ感染が拡大していますが、正しく知り、賢く対応していきましょう。マスク・手洗い・アルコール消毒・3密対策は忘れずにお願いします。
人生を上手く生きていくには、常日頃からの準備が大切です。


☆ 花粉症の方!つらいアレルギー性鼻炎の来シーズン対策を打っておきましょう。

 ・初期療法!転ばぬ先の杖です。1月下旬頃から花粉症の薬を飲み始める治療法で、単純ですが効き目大! 

 ・特におススメ!根本的に治る可能性大! 舌下免疫療法を始めてみませんか? 

 ・即効性なら、レーザー治療です!  

  (注意)花粉が飛散し始める季節から逆算して締切を設けています。12月初めまでには済ませておくことをお勧めします。、ご希望の方は一度お問い合わせください。

 ・通院が難しい方、コロナ感染が心配な方、オンライン診療を考えてみませんか? 

---------------------------------------------

「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」

1、足立耳鼻咽喉科 四日市本院:三重県四日市市羽津山7-8

2.足立耳鼻咽喉科 伏見クリニック:愛知県名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F

----------------------------------------------

HOME

最新の記事

健康YouTube〜【予防と登園基準】感染を防ぎ子どもを守ろう!医師が教える小児感染症の予防ガイド【ヘルパンギーナ、手足口病、インフル、コロナetc...】
健康YouTube〜【新型コロナ後遺症リスク倍増】感染数が多いほど危険!ワクチンで後遺症を予防【医師解説】・【要注意】聞こえにくさは認知症の始まり?補聴器でできる認知症予防対策とは【耳鼻科医解説】
健康YouTube〜【鼻血を繰り返す方へ】最も効果的な鼻血の止め方・NG行動を鼻血が止まらない原因から耳鼻科医が徹底解説
健康YouTube〜【突発性難聴、1週間が鍵】聴力を守るための早期治療の重要性とは?
健康YouTube〜【医師解説】新型コロナ後遺症の方必見!Bスポット療法|慢性疲労・嗅覚障害への治療法
健康YouTube〜【医師解説】新型コロナ後の嗅覚障害に効く漢方薬:当帰芍薬散で80%改善!
健康YouTube〜医師監修!夏バテ疲労に効く漢方薬ベスト3を徹底解説
健康YouTube〜【嗅覚障害】100均アイテムでできる嗅覚刺激訓練を耳鼻科医が解説
健康YouTube〜【耳掃除】耳垢の正しい取り方:子供から高齢者まで安全なケア方法を耳鼻科医が解説
健康YouTube〜【口内炎が治らない?】耳鼻科医オススメ漢方薬「半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)」の効果と使い方【医師解説】

ブログカレンダー

2024年9月
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME