メニュー

耳垢(みみあか)について

耳垢(みみあか)のタイプとお掃除方法

耳垢(みみあか)の正式名称をご存知でしょうか?
「耳垢栓塞(じこうせんそく)」と呼ばれており、「乾性耳垢(かんせいじこう)」「湿性耳垢(しっせいじこう)」の2種類に分類されます。

ソース画像を表示

どちらも名称から想像がつくと思いますが、「乾性耳垢(かんせいじこう)」は乾燥した耳垢で、「湿性耳垢(しっせいじこう)」はジメっとした柔らかいタイプの耳垢のことです。
日本人の7割ほどが乾性耳垢で、残りが湿性耳垢ですが、これは遺伝的に決まっており生まれた時に乾性だった人は生涯ずっと同じと言われています。ちなみに西洋人は9割が湿性です。耳垢のたまるペースはかなり個人差があります。

耳垢で問題になるのは、耳掃除のやりすぎによる炎症=外耳炎。乾性タイプの成人の場合、ほとんどは自然に排出されていきますので掃除は基本的に不要なのですが、気になる方や気持ちの良さにつられて、ついつい耳掃除をしがちです。どうしてもやりたい場合は月に1~2回、耳の入口1cmあたりの場所にしておきましょう

ただお子さんや高齢者、外耳道の狭い方は耳垢が溜まりやすいので、自分でガリガリせずに耳鼻咽喉科で掃除をしてもらうと良いと思います。

ご予約はこちらからのボタン

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME