メニュー

『 心のビタブロ~雑事にこそ、真実が隠されている!』

[2021.08.11]

三重県四日市市で開業しております「足立耳鼻咽喉科」スタッフがおくる、ちょっと疲れた心に栄養を与える「心のビタミンブログ」です。人生を前向きに生きる技術、夢を叶える秘訣、楽しく明るく生きる知恵などについて情報発信して参ります。本来ならもっと生活が楽になり、ゆったり人生を楽しめるはずなのに、なぜかそうではない自分の人生。ストレスフルな現代を生きる上で、私のブログが少しでもお役に立つことが出来れば幸いです。

「心のビタミンブログ 第29回」を始めます。

こんにちは、ライタ-のシンです。オリンピックも暑さも真っ盛り、熱中症などにはくれぐれもご注意下さい。本日は日常の雑事にうんざりしている方にお届けします。


本日のテーマは、

「雑事に集中!そこに人生の真実が隠されているかも? 」


毎日生活していくということは、簡単のようで意外と大変ですね。朝起きて、顔を洗って歯を磨く。ヘアスタイルのセットをして、女性ならお化粧もしないといけない。朝食を作り、食べて、出勤の準備をします。子どもさんが見えれば、これに加えて登園や通学の準備、送りなど超忙しい。

そして休む間もなく、主婦の方はここからが本番(笑)。お掃除、お洗濯、お買い物等々、改めて書いてみますと、やることばかりで本当に忙しいですね。雑事なんで早く済ませたいと想いがちですが・・・・。

家事・雑事は余分なことなのでしょうか?

冒頭にお詫びをしておきますが、家事などを記事の便宜上雑事と呼ぶことをお許しください。家事は普通に暮らしていくために大事なことで、それを担っておられる主婦や主夫の方のご苦労を決して軽視するものではありません。

話を本題に戻しましょう。上記のような日常の暮らしの雑事は小さな作業ですが、どれも無駄なものはなく、どれも欠かすと都合が悪いことが起こります。時間もかかって面倒クサいなと思うことも正直多いのですが、やらないと困る。それじゃ時短で、効率を追求するやり方で片付けようとなるところですね。お金に余裕があればお掃除ロボットを使ったり、家政婦さんを雇ってとか。

家事労働は減って楽になるでしょうが、そもそも家事や雑事って不要な仕事なのでしょうか?しないで済むならば、しない方が良いのでしょうか?

 

禅僧に学ぶ

禅僧の修行について少しお話をします。禅僧は座禅や読経だけでなく、日々食事を作ったり、掃除をしたり、農作業をして農作物を作ったりしています。本来なら読経、座禅など仏の道に近づくための修行がメインだと思いますし、このような雑事は必要ないとも思えます。

その想いは間違っており、このような日常の雑事そのものが悟りを開くための修行なのです。雑事も一生懸命、雑念を捨てて取り組む。その瞬間が修行そのものなのです。

お釈迦様が悟りに近づくために行うべき修行法を説いた「六波羅蜜(ろくはらみつ)」のひとつに「精進(しょうじん)」があります。これは何事にも懸命に取り組み、努力を続けること。そのことが心を磨く修行になるとお釈迦さまも説いているのです。

これは稲盛和夫さんの「心。」という本からの抜粋ですが、まさにその通りだなと納得させられます。

「心。」によれば、私たちは心を磨くために、わざわざ座禅をしたり、山にこもって滝に打たれたりする必要なはないそうです。今行っている仕事に全精力をかけて没入する。今この瞬間にど真剣に物事に取り組む。それこそが何にも代えがたい精神修養になると書かれています。

日常の様々な雑事は、決して無駄ではないのです。

 

私たちに出来ること

ともすれば私たちは日常の当たり前な事を軽視しがちです。日常の雑事を早く終わらせようとか、楽をしたいからやらないでおこうとか考えますね。これだけ文明は進んで電化製品やロボットが開発されているのですから、なるべく非生産的なことから解放されたいと考えるのはごく普通。そうしてもっと生産的な(お金につながること?)事に時間を使おうと考えますが、目の前の非生産的なことでも、一生懸命取り組めば心を鍛える鍛錬にもなるんですね。

私は家事をすることが好きで、朝から台所やお風呂の掃除をよくしますが、一生懸命に集中してやっていると心がすっきりした気がします。そして、こんなにきれいになった、こんなに片付いたと嬉しくなります(またすぐに誰かが散らかしますが・・・)。ロボットがしてくれたらたしかに楽ですが、この満足感や達成感、心の清々しさは味わうことが出来なくなりますね。

毎日のことで家事が面倒に思う気持ちもよくわかりますし、家族が感謝の気持ちを全く表してくれないというやるせなさもよくわかります。でも誰かの役にたっているんですし、何よりも日常の家事や雑事ひとつひとつに集中して自分を磨いていると考えられるなら、また違った風景になるのではないでしょうか?

全てに意味があるのです。

それでは、また来週お会いしましょう。

 

 


====================================================================

□ 編集後記

稲盛さんの本をよく読ませて頂きますが、変なテクニック論ではなく人生の基本、神髄を教えてもらえます。
誰が見ても正しい行いをすること、感謝すること、何事も一生懸命に取り組むことなど、王道すぎて

 

 

--------------------------------------------------------------------

「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」

足立耳鼻咽喉科 四日市本院:四日市市羽津山町7-8
 

足立耳鼻咽喉科 伏見分院:名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F


===================================================================

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME