「七夕イベントありがとうございました🎋」から考える、私たちのQOLと選挙のつながり🤔
こんにちは🐰
足立耳鼻咽喉科のスタッフです!
先日は、七夕イベントにご参加いただきありがとうございました🎋✨
お子さまやご家族が楽しそうに短冊を書いている姿に、スタッフ一同とてもほっこりしました(^^)
「みんなが健康に過ごせますように」などの優しい願いごとや、
まだ文字に慣れていない小さな手で一生懸命書かれた夢を見て、心がじんわり温かくなりました📝✨
イベント終了後は、地元の志氐神社(しでじんじゃ)にてご祈祷をお願いし、短冊はお焚き上げしていただきました。
ご祈祷中、なんとなくですが「みんなの願いがいつか叶いますように」という気持ちが神さまに伝わったような気がしています⛩️😌
さて、今週末はいよいよ参議院選挙の投票締め切りですね🗳️
病院のブログで選挙の話題は少し珍しいかもしれませんが、よければ少しだけお付き合いください^^
実は、医療・介護・健康に関する制度も、選挙によって大きく左右されることがあります。
例えば、最近では「QOL(生活の質)」という言葉を耳にする機会も増えてきましたよね。
QOLとは、ただ病気を治すだけでなく、
その人が自分らしく、心地よく毎日を過ごせるかどうかという視点のことです。
このQOLを守るためには、私たち医療機関だけでなく、
社会全体の仕組みや制度が支えてくれているということも、とても大切なのです。
病気になってからではなく、「ならないようにする」こと。
不調を感じたときに、気軽に相談できる場所があること。
これらもすべて、制度や環境によって守られているんですよね。
だからこそ、“私たち一人ひとりの「選択」”が、
これからの未来、そして自分自身の健康にもつながっていくのかもしれません。
七夕に願った「健康」や「安心できる日常」の日々を、
選挙という行動でも少しだけ後押しできたら素敵ですね🕊️✨
私たちも、当院へ来ていただいている患者さまだけでなく、
より多くの方に「病気になってからではなく、ならないようにする」サポートを、
SNSを通してでも届けていけたらと思っております🌿
当院では、SNSでも「病気にならないための予防」や「耳鼻科にまつわる豆知識」などを発信中です!
よければぜひチェック&フォローしてみてくださいね✨
📺 YouTube:
https://www.youtube.com/@adachijibika
📷 Instagram:
https://www.instagram.com/adachijibika_