『 あなたの食事回数、3回派?それとも2回派?』
足立耳鼻咽喉科が発行する健康ブログです。
地域の皆様の健康の一助になるよう、情報発信しています。
こんにちは、健康ブログ編集長です。コロナ自粛は続いていますが、お変わりございませんか? なんだかんだでストレスが溜まっている方も多いのではないでしょうか?
3密を避けつつ、マスクと手洗いを忘れずに上手く発散して頂きたいと思います。
本日のテーマは、
「 食事回数、いったい何回が健康にイイの? 」
食事は生きていく上で、欠かせない日々の行動のひとつです。
料理を作る方にとっては毎日の献立を考えるのは大変だと思いますが、食べる方にとっては毎日の楽しみのひとつでもありますね。
唐突ですが、あなたの食事の回数は1日何回ですか?
人間が食べることにあまり苦労しなくなってから、食事というものがいろいろと科学されています。
何を食べたら栄養学的に良いのか、組み合わせはどうか、時間帯は等々。そして今回取り上げたのは「回数」です。おそらく大部分の方は「1日3回」という食事回数が一番多いと思います。これは世界共通のようです。
私自身もずっと3回食が普通だと思ってきました。でもお腹が減っていないのに時間が来たからと、無理して食事することもありました。そういう時はお腹がもたれた感じがして、困ったものでした。そもそも食事は何故3回なのでしょうか?本当に3回が一番良いのでしょうか?
ここで思ったのは、規則正しい生活の為にきちんと1日3回食べている方は果たして健康なのかという疑問です。
1日3回食のメリット・デメリット
日本人が3回食になったのは、江戸時代後半。それまでは1日2回食だったようです。回数が増えた原因は近代化によるもので、電灯などの発明・普及により生活時間が長くなったこと、労働環境が変わったことなどが原因だそうです。今では常識となった3回食、たまにメディアで専門家の方が論じていますが医学的に根拠があるそうです。
まずは3回以下の食事の場合、どうしても1回にたくさん食べるようになり肥満や生活習慣病の原因になる。また一気に血糖値が上昇するので、グルコーススパイク(急激な高血糖が血管などを痛める)と呼ばれる悪影響が出やすい。また脳にとっても3回が良いと言われています。ご存知のように脳は大変な大食いです。脳を十分に機能させるためには3回食は必須と言われています。
他にも人体には体内時計が備わっており、体温・血圧や血糖値などを調節しています。この体内時計の調節機能維持に3回食が役立っているのだとか。医療の専門家たちにそう言われると、そうなのかなと思いますね。
これが3回食のメリットですが、前述のような帰宅時間が遅く夕食が9時以降になるケースはどうでしょうか?
消化吸収に必要な時間は12時間~14時間と言われており、3回だとまだ未消化物が残っている状態なのに、次の消化物がやってきます。これがずっと続くと、消化器官は年中24時間フル稼働状態です。実は消化吸収作業は、膨大なエネルギーを消費する生理機能なのです。
例えば夜9時に満腹になるまで食事をした翌日の起床時、どんな感じかご経験ありませんか?
私は結構ありまして、睡眠をとっているにも関わらず「何か疲れてる~」「お腹持たれているし・・・」とため息が出る感じになっていました。
おそらく、まだ消化吸収の最中でエネルギーを使っている段階なのでしょう。そんな時に無理に朝食を詰め込んでいました。きっと胃腸からは「おいおい、今必死で消化吸収作業してるんだけど。無理だよ。困った奴だな・・」と思われていたでしょう。
1日2回食のメリット・デメリットは?
メリットは、消化吸収に必要な時間が確保できる点ですね。2回食賛成派の方に言わせれば、生理機能にマッチしているということかも知れません。また“感覚が研ぎ澄まされる”という意見も耳にします。たしかに満腹状態ではそんな状態になれないですね。
反対にデメリットは、ずばりお腹が空きます。長い年月3回食に慣れていますので、特に慣れるまでは結構ツラいかも。集中力などパフォーマンスに影響が出ることもありそうです。
一長一短があり、どちらかが良いかを申し上げられません。この問題に決着がついていない理由なのでしょう。
まとめ
「結局どっちがいいの?」という質問にはお答え出来る情報は見つけられませんでしたが、私は自分に合う方で良いのではと考えます。
人それぞれ体質や生活習慣、仕事なども違いますので、ご自身に合った回数を選択するしかありません。
私の話をさせてもらいますと、基本的には3食(お腹が空くので)、仕事の都合で時間がずれる場合は少しお腹に入れて、2食とちょっとという感じです。
それよりも気をつけているのは、夕食の時間ですね。仕事の関係で朝食が6時30分頃ですので、12時間はムリですが20時までに食べ終えるようにしています。
これですと、朝起きるとお腹が空いていて朝食が美味しくいただけます。
判断基準は時間や回数でなく、お腹の状態にしています。なるべく自分の身体の意見に従うようにしてからは、健康状態は良くなりました。
最近は空腹こそ最良の健康法という本も出ていますね。そうですね、余分なエネルギーを使わず、美味しくご飯を頂く。これこそが最良の健康法ではないでしょうか?
それでは、また来週!
--------------------------------------
◇ 編集後記
「自分の身体の声に耳を傾ける」。やっていそうで、意外と出来ていないことだと感じます。
私は自分の浅はかな考えより、身体の声を重視するようになって健康になったかも知れません。
現在12時前。お腹が爆音を立てて食事を求めていますが、もう少し待ってね!となだめつつ、仕事に邁進です!腹減った・・・。
---------------------------------------
コロナ感染が拡大していますが、正しく知り、賢く対応していきましょう。
ウィルスが繁殖しやすい季節です。マスク・手洗い・アルコール消毒・3密対策は忘れずにお願いします。
人生を上手く生きていくには、常日頃からの準備が一番です。
☆ 花粉症の方!つらいアレルギー性鼻炎の対策を打っておきましょう。
・初期療法!転ばぬ先の杖です。1月下旬頃から花粉症の薬を飲み始める治療法で、単純ですが効き目大!
・根本的に治る可能性大! 舌下免疫療法を始めてみませんか?
・即効性なら、レーザー治療です!
(注意)花粉が飛散し始める季節から逆算して締切を設けています。12月初めが限界、ご希望の方は一度お問い合わせください。
・通院が難しい方、コロナ感染が心配な方、オンライン診療を考えてみませんか?
---------------------------------------------
「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」
1、足立耳鼻咽喉科 四日市本院:三重県四日市市羽津山7-8
2.足立耳鼻咽喉科 伏見クリニック:愛知県名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F
----------------------------------------------